内科の高度な勉強がしたい。
そんな私に最適の場所でした。

山際 暁子

GIM部門 助教 2016年入職
プロフィール
金沢医科大学を卒業後、出身地である春日井市の春日井市民病院で勤務。研修医として主に救急外来での経験を積む中で、内科医としてより幅広く高度な知識・技術を身に付けたいと考え、後期研修先に藤田医科大学病院救急総合内科を選んだ。現在はGIMの助教として活躍している。
救急総合内科への入職を決めた理由は?

救命総合内科の医師に感銘を受け
ここで働きたいと入職を決意

私は将来、母が開業している内科クリニックを継ぐ予定です。そのため、初期研修先は地元の春日井市民病院を選びましたが、そこに週2回、外勤として藤田医科大学病院救急総合内科の先生が来てくれていました。救急だけでなく内科の幅広い知識を持っていることに感銘を受け、私もこんな先生が働く環境で頑張ってみたいと見学に行き、入職を決めました。

救命ICU 助教 風景
現在の仕事は?

やりがいを感じるのは
患者さんに最善が尽くせた時

現在私が担当しているのは、GIM部門での業務です。当院のGIM部門は、今までに出会ったことのない症例や非典型的な症例にたくさん遭遇します。そのため、各専門科とのコミュニケーションが非常に重要です。その患者にとって最善を尽くせたとき、患者やその家族がありがとう、お世話になりました、と笑顔で声をかけてくださった時には、どれだけ疲れていても、こちらも笑顔になり、また頑張ろうと力をもらいます。

救命ICU 助教 風景
救急総合内科で働くことの魅力は?

上司の先生たちは
人間的にも魅力的な人ばかり

救急総合内科の魅力は、上司の先生が、医療の知識や経験が豊富なことはもちろんのこと、心が温かいということです。そんな上司の元には、やはり温かみのある医師が集ってきます。先輩・後輩も皆モチベーションが高く、共に切磋琢磨できる良い環境だと思います。

救命ICU 助教 風景
入職してから一番熱心に取り組んだことは?

がむしゃらに働いた経験が
今後の医師人生に役立つはず

私が医師3~4年目の時は、医局員が今よりも大変少なかったため、業務が繁忙を極め、とにかくがむしゃらに働きました。毎朝のように足がつり、口内炎をたくさん作りながら頑張ったことは、これからの長い医師人生において必要なことだったと思います。しかし今は医局員が増えたことで、業務が分担でき、しっかり休日を確保することができ、ここ数年間は足をつっていません。

救命ICU 助教 風景
今後の目標は?

さらに経験を重ね、
母の内科クリニックへ繋げたい

あと数年で母の内科クリニックで働く予定ですので、救急総合内科に在籍中にできる限りの経験を積みたいと思っています。私のような実家が開業医で今後継ぐ予定が決まっている方でも、救急総合内科での学びで不足することはないと思います。

救命ICU 助教 風景

1日の勤務スケジュール例

07:30 出勤
入院患者のカルテチェック
08:15 病棟カンファ
09:00 回診
11:30 カルテ書き
新入院の対応など
13:00 GIMカンファ
週一回
15:00 植西先生のカンファ
週一回
19:00 病棟業務終了後に帰宅

キャリアパス

3 年目 GIM部門

入職後はGIMでの勤務を経験

4 年目 救命ICU部門へ異動

内科認定医を取得

5 年目 GIM部門へ異動

病棟リーダーとして活躍

6 年目 ER部門→救急科へ異動

救急専門医を取得

7 年目 救命ICU部門へ異動

8 年目 GIM部門へ異動

9 年目 GIM部門

チームリーダーとして患者さんのマネジメントをまとめつつ、後輩の教育を行う

オフの日の過ごし方

友人とランチや買い物を
満喫

休日の朝はだいたい遅めの時間に起きて、友人とちょっと美味しいランチを食べたり、一人でふらっとショッピングに出かけたり、また特に予定も立てずにのんびり過ごしたりもします。仕事がハードなので、休日は心も身体もオフにしています。