髙松 悟
救命ICU部門 助教 2021年入職- プロフィール
- 浜松医科大学を卒業後、初期研修先として磐田市立総合病院で勤務。内科を基礎から学んだうえでジェネラルな道に進みたいとの思いから、ER・ICU・GIMの3部門があり、総合内科として幅広い学びが得られる藤田医科大学救急総合内科への入職を決めた。GIM部門、ER部門などの勤務を経て、現在はICU部門で活躍中。
総合内科として学ぶための
恵まれた環境に惹かれた
初期研修を行う中で内科を基礎から学びたいという思いがあり、後期研修先としてジェネラルな道に進みたいと考えていました。そんな中、ウェブの勉強会を通じて藤田医科大学の救急総合内科の存在を知りました。ER・ICU・GIMの3部門があり、総合内科として学んでいくための素晴らしいセッティングが揃っていたことや、全国的にも有名な先生方のいる環境などに魅力を感じ、ぜひここで勉強したいと入職を決めました。

命に関わる重症患者の
集中治療などに対応
現在はICU部門で働いています。命に関わる状態にある重症患者が多く、少しでも患者の状態を安定させられるよう、集中治療のみならず内科・感染症の知識も駆使して診療にあたっています。人工呼吸器や薬物治療、循環管理を行っていますが、その一つひとつについて、指導医から細かなフィードバックを受けられるのが特徴です。入室時は重症だった患者さんが回復に向かい、お話ができるようになったのを見るとやりがいを感じます。

きちんと休める職場
給与などの待遇面にも満足
緊急・重症の患者から慢性疾患を抱える患者まで、多岐にわたる疾患に対応することが求められる中で、経験豊富な指導医から指導・アドバイスを受け、多くの学びを得られるのが魅力です。また、チーム制であることからオン・オフがはっきりしており、しっかり休むこともできます。一般的に「大学病院は給料が安い」と敬遠されがちですが、外勤先も豊富に用意されており、給料も市中病院と同じくらい支給されています。

救急外来の指導医として
これまでの学びを後輩に還元
当直では、救急外来の指導医となり、診断が難しい症例の相談や重症患者の対応などを行うことが増えてきました。救急総合内科で3年間学んだことを後輩に還元していけるように、日々診療を行いながら、後輩や初期研修医の指導にあたっています。今年は内科専門医を取得することが目標であり、試験に向けて勉強にも励んでいます

さまざまな分野の知識を深め
目指すべき医師像を固めたい
内科専門医取得後は、救急専門医のダブルボートか、集中治療専門医取得か、はたまた内科専門科の取得か悩んでいるところです。救急総合内科は扱う疾患が幅広く、各分野をいくらでも深めることができるため、学びは常に絶えません。今後も救急・集中治療・総合内科を学びつつ、将来的に自分はどこに軸足をおくべきかを考えているところです。

今まさに勢いのある医局
ぜひ一度見学に来てほしい
指導医・後期研修医の数も増え、ドクターヘリを導入するなど、いま波に乗っている医局であると感じています。指導医の先生方はとても熱心で優しいため、外部からの研修で来た先生方も、すぐに馴染んでともに診療をしています。バックグラウンドが多彩な先生方も多く、どの専門科であっても、その経験は必ず役に立つ環境だと思います。当科で働くことを迷っている方には、ぜひ一度見学に来て、実際の雰囲気を感じてみてください!

1日の勤務スケジュール例
- 07:45 出勤、患者カルテチェック
- 08:00 ICUカンファ
- 09:30 回診、各種オーダー
- 13:00 オーダーチェック、昼食
- 17:00 夜勤帯に引き継ぎ
- 17:30 ICU勉強会(2週に1回)
- 18:00 帰宅
キャリアパス
後期研修医1年目としてGIMに配属
半年間ER配属ののち、救急科を2カ月ローテ―ト、その後院外研修として岡崎医療センターへ
岡崎医療センターでER/ICU勤務ののち、本院のICUへ配属
ICU部門で経験を積む

オフの日の過ごし方
趣味の料理、ドライブ、旅行、YouTube鑑賞などでリフレッシュしています。病院から電話がかかってくることはほぼなく、休みの日は羽をのばして楽しめます。この3年間で海外旅行に2回行くことができました。
その他の先輩インタビュー

経験豊富な指導医も多く、深く広く学べるのが魅力。
冨永 聡 GIM部門 助教2018年 入職 Tominaga Satoshi

超一流の医師たちのもとで、切磋琢磨しながら成長できる。
池田 貴夫 ER部門 助教2018年 入職 Ikeda Takao

医師としての総合力が磨ける場所。
星長 俊輝 救命ICU部門 助教2021年 入職 Hoshinaga Toshiki

内科の高度な勉強がしたい。そんな私に最適の場所でした。
山際 暁子 GIM部門 助教2016年 入職 Yamagiwa Akiko

理想の医師像を目指すやりがいのある毎日です。
瀬川 悠史 GIM部門 助教2016年 入職 Segawa Yushi

大学院でも学びながら、さらにハイレベルな内科医へ。
新垣 大智 大学院 助教2015年 入職 Aragaki Daichi